13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

北本市議会 2011-02-28 02月28日-02号

この事業委託料につきましては、放課後児童保護育成に資するため、学童保護者の協力を得て児童育成クラブ育成を行い、児童健全育成活動推進を図ることを目的に、学童保育室を運営する団体に対し、指導員人件費及び事業費として支出することとされております。平成23年度における指導員人件費はおおむね1億円程度であり、その委託料の大部分が指導員人件費に充当されることとなります。 

志木市議会 2001-12-17 12月17日-04号

やはり児童館役割というものを、その「フォト」という雑誌を私も見たとき、やはり本当に長年地域児童健全育成活動拠点として大きな役割を果たしてきたと、最近地域子育て活動の場としても注目を集めているという記事でした。 この北区の児童館は、利用者全体の4割が乳幼児と母親で占められているということでした。その理由は、同館がサポートするお母さんたちサークル活動にあると。

朝霞市議会 1999-06-17 06月17日-05号

今後の建設につきましては、総合振興計画において児童館地域児童健全育成活動拠点として位置づけておりますとともに、子育て支援のための環境づくりとして昨年度策定いたしました朝霞市エンゼルプランでも重点施策に掲げておりますことから、市内全体のバランスに配慮しながら、増設について鋭意努力してまいりたいと考えております。 次に、2点目、(仮称)総合福祉会館施設についてお答えいたします。 

所沢市議会 1994-03-22 03月21日-11号

地域社会におきます児童健全育成活動拠点といたしましての児童館につきましては、毎年、その充実化活発化推進されておりまして、そのため、児童館職員活動の内容や方法を工夫いたしまして、地域児童健全育成を図っているところでございます。 宮本議員さんの御質問児童厚生委員資格につきましては、ほとんど全職員が有資格者ということになっております。 以上でございます。

朝霞市議会 1993-12-20 12月20日-06号

、かなりそういう専門的な知識や能力、経験というものが必要になってくると思われるが、選任する場合の基準についてお伺いしますということにつきましては、選任基準が厚生省の方で発表されていますが、まず民生児童委員の改選に際しての一般基準に該当することが第一条件で、かつ主任児童委員としてふさわしい方という大前提のもとに、児童福祉に関する理解熱意を有しており、専門的な知識経験を有し、かつ地域における児童健全育成活動

狭山市議会 1993-09-14 平成 5年  9月 定例会(第3回)−09月14日-06号

児童館整備につきましては、児童健全育成活動拠点といたしまして、地域バランスを考慮し、市の東部地域整備を計画しているところでございますが、現在庁内の地域交流拠点施設検討委員会におきまして、児童館複合施設の機能として検討されておりますので、この検討結果を待って対応したいと考えているところでございます。  

狭山市議会 1991-03-04 平成 3年  3月 定例会(第1回)−03月04日-08号

児童館整備につきましては、児童健全育成活動拠点として地域バランスを考慮しながら整備を進めてまいりましたが、今後は市の東部地域整備する必要があると考えているところでございます。  学童保育室につきましては、現在、市内留守家庭児童数は小学校1年から3年までで 593名おりまして、そのうち 279名、率にいたしまして47%が学童保育室を利用しております。

  • 1